Search a title or topic

Over 20 million podcasts, powered by 

Player FM logo
Artwork

Content provided by Yohei Yasukawa and 一般社団法人 CoderDojo Japan. All podcast content including episodes, graphics, and podcast descriptions are uploaded and provided directly by Yohei Yasukawa and 一般社団法人 CoderDojo Japan or their podcast platform partner. If you believe someone is using your copyrighted work without your permission, you can follow the process outlined here https://podcastplayer.com/legal.
Player FM - Podcast App
Go offline with the Player FM app!

018 - ゲームと機械学習と Scratch 本

58:13
 
Share
 

Manage episode 376362378 series 2613430
Content provided by Yohei Yasukawa and 一般社団法人 CoderDojo Japan. All podcast content including episodes, graphics, and podcast descriptions are uploaded and provided directly by Yohei Yasukawa and 一般社団法人 CoderDojo Japan or their podcast platform partner. If you believe someone is using your copyrighted work without your permission, you can follow the process outlined here https://podcastplayer.com/legal.
2020年7月出版の2つの Scratch 書籍を、それぞれの著者および出版社のご協力のもと、CoderDojo 向けに寄贈していただけることになりました。 できるキッズ スクラッチでゲームをつくろう! 楽しく学べるプログラミング (著: 三橋優希・できるシリーズ編集部、出版: インプレス) Scratchではじめる機械学習 ―作りながら楽しく学べるAIプログラミング (著: 石原 淳也・倉本 大資、監修: 阿部 和広、出版: オライリー・ジャパン) 本ライブ配信では、各書籍の著者 (三橋さん、石原さん) をお招きして、同書籍の内容や寄贈に関する経緯、CoderDojo コミュニティとの関わりなどについてお伺いします。 ・三橋 優希さん https://twitter.com/yukimihashi ・石原 淳也さん https://twitter.com/jishiha 書籍の詳細および寄贈の背景などについては下記の記事をご参照ください。 ゲームや機械学習の Scratch 書籍、全国の CoderDojo 向けに寄贈 https://news.coderdojo.jp/2020/07/19/scratch-books-for-coderdojo/ 0:00 はじめに 2:11 ゲスト自己紹介:三橋 優希さん https://twitter.com/yukimihashi 2:54 ゲスト自己紹介:石原 淳也さん https://twitter.com/jishiha 4:32 新しい試み『ライブ配信 × アーカイブ配信』 5:20 書籍『Scratch × ゲーム』の内容 https://book.impress.co.jp/books/1120101018 8:11 書籍『Scratch × ゲーム』の特徴。まずは絵を描いてみよう 11:15 書籍『Scratch × 機械学習』の内容 https://www.oreilly.co.jp/books/9784873119182/ 13:13 書籍『Scratch × 機械学習』は子ども向け人工知能の本 14:17 機械学習をScratchで学ぼう。対象は小学校高学年以上 15:33 大人も楽しめる内容と構成(例:遺伝的アルゴリズム) 16:38 姿勢推定や音声/画像認識に触った後、理論を学ぶ流れ 20:24 自主制作で2冊を出し、商業出版で3冊目を書いた https://yuki384.github.io/kitsuneko-site/ 21:45 自主制作2冊の紹介 https://yuki384.github.io/kitsuneko-site/ 22:05 1冊目:ドット絵エディタ、物理エンジン、自作言語、3G制作 23:02 2冊目:アクションゲーム、100% Pen、リバーシ、Raspberry Pi 25:37 Scratch×機械学習以前にも ml2scratch があった https://github.com/champierre/ml2scratch 27:34 様々なツールを Scratch と繋げる活動は以前からあった 29:00 JavaScript でも利用できる仕組みが画期的だった 31:21 Scratch をカスタマイズして公開 https://stretch3.github.io/ 32:20 Scratch 公式に取り込まれると作品も共有もできる 33:53 Google 公式コンテストに採用 https://campaigns.google.co.jp/kids_ai/ 37:15 執筆秘話:楽しんでもらうための工夫。各章にクイズを設置 39:45 表紙カバーにいる3人のキャラクター。実は…!? 40:55 執筆秘話:理論の説明(100ページ)を全て書き直した!? 44:05 ギリギリまで調整した結果、日本語版のツールに対応できた 47:33 質問『執筆に掛かった期間は?自主制作と商業出版の違いは?』 49:38 子ども向けプログラミング学習サービス『メクルン』 https://mekurun.com/ 52:22 Google等からAIツールがもっと出る。連携例もどんどん増えるはず 55:39 まとめ。CoderDojo向け寄贈も順次発送予定 https://news.coderdojo.jp/2020/07/19/scratch-books-for-coderdojo/ 57:04 YouTubeチャンネル開設!高評価&チャンネル登録もぜひ! https://youtube.com/coderdojojapan #Scratch #ゲーム #機械学習
  continue reading

32 episodes

Artwork
iconShare
 
Manage episode 376362378 series 2613430
Content provided by Yohei Yasukawa and 一般社団法人 CoderDojo Japan. All podcast content including episodes, graphics, and podcast descriptions are uploaded and provided directly by Yohei Yasukawa and 一般社団法人 CoderDojo Japan or their podcast platform partner. If you believe someone is using your copyrighted work without your permission, you can follow the process outlined here https://podcastplayer.com/legal.
2020年7月出版の2つの Scratch 書籍を、それぞれの著者および出版社のご協力のもと、CoderDojo 向けに寄贈していただけることになりました。 できるキッズ スクラッチでゲームをつくろう! 楽しく学べるプログラミング (著: 三橋優希・できるシリーズ編集部、出版: インプレス) Scratchではじめる機械学習 ―作りながら楽しく学べるAIプログラミング (著: 石原 淳也・倉本 大資、監修: 阿部 和広、出版: オライリー・ジャパン) 本ライブ配信では、各書籍の著者 (三橋さん、石原さん) をお招きして、同書籍の内容や寄贈に関する経緯、CoderDojo コミュニティとの関わりなどについてお伺いします。 ・三橋 優希さん https://twitter.com/yukimihashi ・石原 淳也さん https://twitter.com/jishiha 書籍の詳細および寄贈の背景などについては下記の記事をご参照ください。 ゲームや機械学習の Scratch 書籍、全国の CoderDojo 向けに寄贈 https://news.coderdojo.jp/2020/07/19/scratch-books-for-coderdojo/ 0:00 はじめに 2:11 ゲスト自己紹介:三橋 優希さん https://twitter.com/yukimihashi 2:54 ゲスト自己紹介:石原 淳也さん https://twitter.com/jishiha 4:32 新しい試み『ライブ配信 × アーカイブ配信』 5:20 書籍『Scratch × ゲーム』の内容 https://book.impress.co.jp/books/1120101018 8:11 書籍『Scratch × ゲーム』の特徴。まずは絵を描いてみよう 11:15 書籍『Scratch × 機械学習』の内容 https://www.oreilly.co.jp/books/9784873119182/ 13:13 書籍『Scratch × 機械学習』は子ども向け人工知能の本 14:17 機械学習をScratchで学ぼう。対象は小学校高学年以上 15:33 大人も楽しめる内容と構成(例:遺伝的アルゴリズム) 16:38 姿勢推定や音声/画像認識に触った後、理論を学ぶ流れ 20:24 自主制作で2冊を出し、商業出版で3冊目を書いた https://yuki384.github.io/kitsuneko-site/ 21:45 自主制作2冊の紹介 https://yuki384.github.io/kitsuneko-site/ 22:05 1冊目:ドット絵エディタ、物理エンジン、自作言語、3G制作 23:02 2冊目:アクションゲーム、100% Pen、リバーシ、Raspberry Pi 25:37 Scratch×機械学習以前にも ml2scratch があった https://github.com/champierre/ml2scratch 27:34 様々なツールを Scratch と繋げる活動は以前からあった 29:00 JavaScript でも利用できる仕組みが画期的だった 31:21 Scratch をカスタマイズして公開 https://stretch3.github.io/ 32:20 Scratch 公式に取り込まれると作品も共有もできる 33:53 Google 公式コンテストに採用 https://campaigns.google.co.jp/kids_ai/ 37:15 執筆秘話:楽しんでもらうための工夫。各章にクイズを設置 39:45 表紙カバーにいる3人のキャラクター。実は…!? 40:55 執筆秘話:理論の説明(100ページ)を全て書き直した!? 44:05 ギリギリまで調整した結果、日本語版のツールに対応できた 47:33 質問『執筆に掛かった期間は?自主制作と商業出版の違いは?』 49:38 子ども向けプログラミング学習サービス『メクルン』 https://mekurun.com/ 52:22 Google等からAIツールがもっと出る。連携例もどんどん増えるはず 55:39 まとめ。CoderDojo向け寄贈も順次発送予定 https://news.coderdojo.jp/2020/07/19/scratch-books-for-coderdojo/ 57:04 YouTubeチャンネル開設!高評価&チャンネル登録もぜひ! https://youtube.com/coderdojojapan #Scratch #ゲーム #機械学習
  continue reading

32 episodes

All episodes

×
 
Loading …

Welcome to Player FM!

Player FM is scanning the web for high-quality podcasts for you to enjoy right now. It's the best podcast app and works on Android, iPhone, and the web. Signup to sync subscriptions across devices.

 

Copyright 2025 | Privacy Policy | Terms of Service | | Copyright
Listen to this show while you explore
Play